Welcome to KEBA

KEBAについて

1968年リンツで設立されたKEBAは、今日では国際的に活躍する企業として、技術革新、最高の品質要求、そして従業員のダイナミズムと熱意から成功を生み出しています。

KEBAは、お客様のために持続的な競争力を生み出すことを目的として、新しい製品や産業界のソリューション開発に取り組んでいます。

474.6

売上高 (百万ユーロ) (24-03-31)

約2,000

従業員数

28

支店数

16ヵ国

拠点数

KEBA Group

オーストリア、リンツに本社を置くKEBA Group AGは世界中に海外拠点を置き、その他の関連会社も置いている。

 

取締役会 / ビジネスボード / 監査役 / 株主

取締役会

最高財務責任者
Andreas Schoberleitner

取締役会のスポークスマン、CEO
Christoph Knogler

(左から)

ビジネスボード

  • Christoph Knogler, CEO KEBA Group AG
  • Andreas Schoberleitner, CFO KEBA Group AG
  • Markus Schatz, CEO KEBA Industrial Automation GmbH
  • Martin Schwarz, CSO KEBA Industrial Automation GmbH
  • Jürgen Kusper, CEO KEBA Handover Automation GmbH
  • Patrick Gojer, CSO KEBA Handover Automation GmbH
  • Stefan Richter, CEO KEBA Energy Automation GmbH
  • Gerhard Weidinger, CTO KEBA Energy Automation GmbH

KEBAグループAG監査役会

会長
Mag. Gerhard Luftensteiner

スーパーバイザリーボード

  • Mag. Barbara Kletzmaier (Vice chairman)
  • Michael Kralowetz BSc.
  • DI Dr. René Mayrhofer
  • Ing. Thomas Metschitzer (nominated work council)
  • DI Dr. Hans-Georg Reiter (nominated work council)

KEBAグループAG監査役会名誉会長

創設者
KR Ing. Karl Kletzmaier

株主

KEBA社の株式は、以下の者に分配されます。


  • KR Ing. Karl Kletzmaier
  • Mag. Barbara Kletzmaier
  • Mag. Martina Waldner
  • Michael Kralowetz BSc.
  • Ing. Mag. Gerhard Luftensteiner
  • Ing. Franz Höller

ミッション

「KEBAのテクノロジにより暮らしや ビジネスがよりシンプルになります。」

KEBAは長年にわたり、様々な業界分野における革新的なオートメーションを提供してきました。これらのすぐれたソリューションを私たちはもっと人びとの役に立つようにしたいと思っています。有用性だけではなく、アクセスの簡単さ、利用の快適さも中心的な位置を占めています。

「使い勝手のよさ」をモットーに、私たちの製品はたえずユーザの需要に応え、技術的な問題解決のための最適な手段を生み出しています。

ビジョン

KEBAの思いと行動は、すべて明日の世界に向けられています。 ビジョンを持っている者のみがイノベーションを創造し、貢献できると考えています。
既存のプロセスをシンプルにして迅速にしたり、まったく新しい応用を生み出すようなソリューションを私たちは日々見つけています。
トレンドに敏感な私たちは特定の業界向けに将来性豊かなソリューションを開発します。

  • KEBAの最適化されたソリューションによってお客様はメリットが得られます
  • イノベーションとバリューチェーン分析が成功の基盤になっています
  • 「使い勝手のよさ」がKEBA製品の特徴です
  • 複数のセグメントにおいてKEBAは世界的なマーケットリーダーです
  • 新子会社の設立によって企業のグローバル化を進めています

KEBAの特徴

受賞

2022-2010年

  • ペガサスインゴールド、オーバーエスターライヒニュースのビジネス賞(2022年)
  • ブロンズのペガサス、OÖNachrichten(2021)のビジネス賞 -ストマネージドカンパニーアワード、デロイトオーストリア(2021年)
  • ドイツのデザイン賞「Special Mention」ワークショップ・ツール部門 KeMes(2019年)
  • Upper Austrian State Prize for Innovation KeMes(2018年)
  • Red Dot賞プロダクトデザイン KeMes(2018年)
  • iFプロダクトデザイン賞 KeMes(2018年)
  • iFプロダクトデザイン賞 - KeControl C3 CP330(2010年)

2008-2000年

  • FFG*アワード イノベーションプロジェクト賞(2008年)
  • オーバーエスターライヒ州最優秀家族経営企業、「Wirtschaftsblatt」紙(2008年)
  • iF製品デザイン賞 KePlus R6 & X6(2008年)
  • リンギア・テクノロジーイノベーション賞(中国プラスチック、金属、パッケージング、食品産業、2008年)
  • iFプロダクトデザイン賞 KeTop T50(2007年)
  • 「OÖ Nachrichten」紙ペガサス経済賞金賞(2005年)
  • オーストリア国家賞(品質部門、2004年)
  • ワールド・メール・アワード金賞 イノベーション部門: KePolパックステーション(2004年)
  • オーバーエスターライヒ州イノベーション賞金賞(2003年)
  • オーストリア職業訓練賞「KnewLEDGE」 従業員500名以下の企業で1位 (2000年)   

歴史・沿革

2022
Flag of UK

KEBA、イギリス拠点を開設

2022
Management team drag and bot and KEBA Industrial automation

KEBA、ドイツのソフトウェア会社「DRAG and BOT」を買収

2022
KEBA社は全世界で2,000人以上の従業員を擁しています。

KEBA社は全世界で2,000人以上の従業員を擁しています。

2021
Woman next to the new KePlus D10 service terminal

KePlus D10の市場投入 - デジタルサービスと通信のオールラウンダー

2021

KeContact P30 GREEN EDITIONの市場投入 - 最初の気候に中立なEVウォールボックス

2020

LTI Motion GmbH、KEBA Industrial Automation Germany GmbHへ

2019
Puzzle

KEBA,ドイツのLTI Motionを買収

2019
A mircro branch with automated teller machine

KePlus connectの市場投入 - 金融機関向けKEBAの小型支店 2018 KEBA創立50周年記念 2018 KeMesの市場導入-効率的な角度測定のための精密なソリューション 2018 インド現地法人開設 2017 新世代コントローラKeControl C5の市場導入

2018
KeMes product picture

KeMesの市場導入-効率的な角度測定のための精密なソリューション

2018
Woman running through number 50

KEBA創立50周年記念

2017
Flag of India

インド現地法人開設

2017
Product picture control C5

新世代コントローラKeControl C5の市場導入

2016
Woman in front of bank branch

KEBA 初の ATMである、現代、そして未来を見据えたバンキングトランザクションのための革新的な通信インターフェースを有した「evo」シリーズの登場です。

2016
KEMAS company building

KEBA はドイツのセルフサービスシステム KEMAS に代わる存在です

2015
Woman is using the home charging station

電気自動車用ホーム充電ステーションKeContact P30発売

2015
Product picture KeTop T200

モバイル操作ターミナルKeTop T200発売 - 工業タブレットで安全に人間工学的な操作

2014
Multitouchpanel

リアルタイムのマルチタッチ操作パネルKeTop APxx発売

2013
Managers in front of the DELEM building

KEBAがオランダ企業DELEMの筆頭株主に

2013
Man using the KeTop T10

ロボットを直感的な動作ですばやく簡単に操作するKeTop T10 directMoveを発売

2013
KEBA production site

KEBAが拡大 - リンツ第2工場が操業開始

2012
Control and drive system

安全コントローラーを統合したコンパクトな制御・駆動システムKeDrive for Motionを発売

2012
Flag of South Korea

韓国支社開設

2010
Flagge von Japan

日本支社開設

2009
heating control product picture

代替エネルギー用の暖房制御分野に参入

2009
Flag of Italy

イタリア支社設立

2009
KePlus terminal - product picture

会計サービス端末KePlus K6、KePlus P6を市場投入

2009
Flag of Turkey

トルコ支社設立

2009
Control C3

超小型リアルタイム対応制御装置KeControl C3を市場投入

2008
Flag of Taiwan

台湾支社設立

2007
CBPM-KEBA Building

CBPM-KEBA、中国で世界最大の紙幣印刷会社と合弁会社を設立

2006
Flag of Romania

ルーマニア支社設立

2004
Flag of China

KEBA CN有限会社北京支社設立

2003
Woman with parcel in front of a parcel system

KePolパッケージオートメーションでパッケージ物流に革命を

2003
KEBA building - headquarters

新社屋への移転

2002
Product pictures of KeTop

ハンドヘルドターミナルへの製品ラインアップの拡充

2000
Mr. Kletzmaier and Mr. Krippner

KEBA設立30周年

2000
handterminal

ハンドヘルドターミナルKeTop T100は、人間工学と堅牢性の新しい基準を打ち立てます

1999
Woman using lottery terminal

KEBA、特許取得のスキャン技術を搭載したKeWin宝くじ端末を供給

1998
Flag of USA

アメリカ支社設立

1998
Product picture

SPS、レギュレーター、ロボット、通信、ビジュアリゼーションタスク向けの第二世代の標準化されたプログラミング環境

1995
Mobil handheld terminal

モバイルロボットプログラミング・操作端末の開発

1991
Woman using

KemroとRondoの開発を開始 - 2つの将来性のある製品

1990
Flag

ドイツ支社設立

1985
Safe with opened door

香港最大の銀行安全預金システムの制御システムの開発

1982
Man in a car using the access control system

銀行初の安全管理システム、入退室管理システムの開発

1975
a KEBA employee in front of a control

圧延機用マイクロプロセッサを用いた初の制御開発

1970
Two men in a technical disussion

Karl Kletzmaier入社

1968
First KEBA office in Baumbachstrasse 22

Gunther KrippnerがBaumbachstrasse 22番地に会社を設立

エラーが発生しました

電子メールを [email protected] に直接送信してください。

お問い合わせは正常に送信されました

お問い合わせありがとうございます。当社のKEBAカスタマーサポートはお客様に速やかにご連絡いたします。

お問い合わせ

詳細情報やご質問、折り返しのご連絡などお気軽にお問い合わせください。

名 は入力が必須です
姓 は入力が必須です
電子メールアドレスを入力してください
件名 は入力が必須です
お問い合わせ内容 は入力が必須です
This field is required
Please select your preferred language
Your browser is out of date
Internet Explorer is no longer supported. Please switch to a current browser to use keba.com to its fullest extent.

Edge

Chrome

Safari

Firefox